人気ブログランキング | 話題のタグを見る

神聖はるさめ王国

hrsm.exblog.jp
ブログトップ
2014年 03月 16日

第1回ガンダムファイト

タミヤの新製品と今月で終る温泉施設と。

第1回ガンダムファイト_e0034693_17124845.jpg


というわけでGF01を買ってきた。

このクラスでは久々の新規とはいえ、レースカーって訳でもなく、ちょっと面白そうかな?くらいの車に
どれくらい需要があるのか読みにくい、ってのもあるんだろうけど、わりと品薄っぽかった。

説明書を見てみると、予想はしていたけど本当にフレーム&駆動系以外に新規パーツが見当たらない。
フレームも、独立したミッションケースとダミーのラダーフレームを組み合わせるWR02とは違い、
左右分割の巨大なミッションケースをがちゃん、と合わせるとそれでもうフレームまで完成してしまう。
そこにメカデッキ兼電池押さえと変な角度のステアリングクランク。これが新規部品の全て・D部品。
WR02Gを持ってる人ならたぶんこのD部品とミッションの中身をもう1セット、あとフロントの
ドライブシャフトくらい用意したらそのままコンバートできそうな勢い。

WR02も随分触ってないので、Mシャーシよりさらにコンパクトな車体に萌える。やだかわいい。
プラスチックのカタマリのくせにけっこうな重さだし、タイヤ付けるとけっこうなボリュームになるけど。

最大の特徴であるギヤドライブ4駆の駆動系は、写真でも凄かったけど目の当たりにするとさらに笑える。
WR02Gのフルベア相当の1150×16個がこのミッションケースの中だけに全部吸い込まれる。
さらにアクスルの8個+ステアリングクランクの850×2個でフルベアになる。
こんな車なのにステアリングにちゃんとベアリングが入るのは感心。固定法もけっこう面白い。

部品構成だけ見るとずいぶん簡単お手軽に新機種をでっち上げたな!って思えるけど、
実際手にとって見ると開発者のいろんな葛藤が見えてすげぇ面白い。
ダミーのラダーフレームもさくっとオミットした訳ではなく、恐らく最後のギリギリまでなんとか
付かないだろうかと苦戦した跡が見える。ねじ穴そのものはWR02とほぼ同じっぽいから、
横に逃げたサーボを避けるように切断してやればたぶん取り付けは可能っぽい。どうせ飾りだし。

さて、たぶんみんな気になってるのは「で、これWR02のボディ載るの?」って事だと思うけど

第1回ガンダムファイト_e0034693_17483681.jpg


結論として、ポン付けとは行かないけどそんな苦労や出費も無く一応載る。
ボディマウントはフロントにまっすぐな奴、リヤに曲がった奴を立てる指定になってるけど、
これはワイルドウイリー2とは前後逆になる。ラダーフレーム関連のねじ穴位置は同じっぽいので
必然的にボディマウント取り付け穴の位置も同じ。だから同じように立てれば同じ位置になる。

ただ、ワイルドウイリー2のプラボディの場合、フロア部分がけっこう出っ張ってて、
それがGF01の電池押さえに当たる。いちおうマウント穴目一杯くらい高めにすれば
ちょっと腰高だけどそうあからさまに変じゃない程度には収まった。
ボディ裏の出っ張りを大胆に削れば1センチくらいは下がりそう。
たぶんワイルドウイリー2以外のポリカボディなら干渉も無いと思うから問題なく載りそう。

でもやっぱりワイルドウイリー2がいちばんかっこいいと思うんだよなあ。せっかく4駆になったんだし。
ランクルはどうしよっかな。まぁ気が向いたら塗ろう(たぶん向かない

ちなみにタイヤは貼るのがめんどくさかったからバキュラから奪ってきた。スーパーレバント用。
せっかくのロープロ大径のホイールなんだからメッキの方がかっこいいよな。
下品っちゃ下品なんだが、こんな車であんまり上品ぶってもしょうがないだろ。

by harusame_kingdom | 2014-03-16 18:02 | らぢこん | Comments(0)


<< GF01      クアッドコプター >>