人気ブログランキング | 話題のタグを見る

神聖はるさめ王国

hrsm.exblog.jp
ブログトップ
2016年 02月 06日

オプティマ続報

いよいよ公式にちゃんと出てきた。

オプティマ続報_e0034693_17252286.jpg


RETURN OF THE LEGEND

スコーピオン以来ずっと使ってるコピーだけど、じゃあ他に何かいいのあるのか?
と聞かれても思いつかない。まったくもうその通りとしか言いようが無い。

京商の広告は昔から静止してるのが多かった気がするけど、再販シリーズは
走ってるシーンを前面に押し出してる。懐かしいだけじゃなくて走ってナンボだぜ?
っていうメッセージもあるんだろうけど、単純にかっこいい。軽く鳥肌が立つ。

見れる解像度の写真でボディを外した中身も確認できるようになった。
ショートリポ対応ではあるけどトマホークみたいに縦置きにはならない模様。横置きのまま。
アッパーデッキを外したフレーム構造を見る限りでは縦置き不可能、って風にも見えないけどな。
トマホークと違って下ががら空きじゃないから縦に置くとベルクロの脱着がしにくい、って事か?
あるいは、実はこっそりできますよ?みたいな何かが仕込まれてるのかもしれない。

ギヤカバーはやっぱりオリジナル同様ピン止めだった模様。
追加されたスリッパーは調整ナットがギヤカバーの逆側に出る構造だから、
スコーピオン系みたいにギヤカバーのデザインを変更する必要は無さそう。

ギヤ類はピニオンに噛むスパー部分以外はたぶん全部金属製っぽい。
スコーピオン系と違ってモーター固定がスライド式でピニオンを好きに選べるから
モジュールが48ピッチである意義がより大きくなった。
デフケースは金属製だけどスプロケ/プーリー部分は樹脂なのかな?
金属スプロケにラダーチェーンはすごい音になりそうだからここは樹脂の方がいいな。

フロントナックルはダイキャスト製、サスアームはターボオプティマの強化型じゃない通常のデザイン。
古臭いデザインそのままのリヤハブにはなんとブッシュ差し替えでトーイン変更できる仕組みに!

と、ここまで初期ディティールに拘ってるのに、ダンパーは長いだけじゃなくボアも大きくなってた。
厳密には違うのかもしれないけど、プレッシャーダンパーが出る前まで主流だった
京商1/8用ダンパーのイメージになるんだろうか?

ノーマルのしょぼいダンパーはもうスコーピオン系で充分やったし、
ターボオプティマ出すことまで考えるとここでプレッシャーダンパー付ける訳にも行かんし、
悩ましいとこだったのかもしれない。個人的にもあのダンパー嫌いだしなあ。
それでも往年のスタイルを再現したい!って原理主義者のために、
トマホークダンパー流用とかでオリジナルと同じに組める取り付け穴でもあればいいんだけど、
見た感じそういうのは無さそう。当時のパーツリスト見るとフロントダンパーは
トマホークと同じだったけどリヤは専用みたいだから長さは違ったのかな?
個人的にはまったくどうでもいい部分だけど気になる人には気になるかもしれない。

タイヤはどう見ても改良なんだろうけど、見れば見るほど違和感が気になるようになった。
オリジナルのピンのトキントキン(名古屋弁)な感じがだいぶ足りない気がする。
オリジナルと同じ長さに成型しておいて、使うときは切ってね!の方がよかったかも?
でもあんな長いピンをソフトコンパウンドで作ったら大変なことになりそうな気もするし、
そんなものを製品として出すなんて開発者の良心が許さん!とかあるのかもしれない。悩ましい。

個人的に当時のオプティマ最大のウイークポイントは、前端のスキッドガードステー兼スタビホルダーの
コの字型の樹脂パーツが正面衝突ですぐに折れることだったと思ってるんだけど、
見た感じ特にそこが対策されてる様子は見られない。
社外品では金属製のが出てて自分も使ってたけど、純正オプションでは最後まで対策品は
出てこなかったと思うから、メーカーとしては特に問題と意識してなかったのかな?
それとも今度はオプションで用意されるのかな?

たぶんオプションも気合入れていっぱい出すんだろうなあ。
スタビとかワイヤー式のウイングステーとかの当時あったのはもちろん、
板類も多いからまたカーボンのを出しそう。
個人的にはアッパーデッキ以外にカーボンは無いな、って思ってるけど
金色の板セットとか出たら買っちゃうかもしれない。ゴールドオプティマ!
スコーピオン系では出さなかった(当時は一応あった)けどサイドガードも出そうな気がする。
もしかしたらそのへんはジャベリンが出るときに、かもしれんけど。

by harusame_kingdom | 2016-02-06 18:27 | らぢこん | Comments(2)
Commented by w500 at 2016-02-07 00:52 x
はじめまして。いつも楽しくブログ拝見しております。ラジコン界のZⅡ的存在のオプティマ登場に浮かれておりまして思わずコメントさせていただきました。
写真に鳥肌というところは全く同感です。スコーピオンの時から「これはすごい工業製品なんじゃないか?」という思い(思い入れ?)があります。日本のメーカーか過去の遺産を正当に評価して再生産に踏み切るのは最近だとトヨタのランクル70くらいでしょうか。
Commented by れざ at 2016-02-07 20:27 x
はじめまして。

そう、古い車なのにアルミとカーボンの塊の最新ハイエンドと比べても同等かそれ以上の存在感がある。
性能もすごいんだけどそれだけでは測れない、すごい工業製品なんだと思います。

ランクル70は日本では絶版だったけどどっかの国では作ってたらしい、って聞いた気がするので、
ちょっと特殊なケースかもしれません。安全基準やら環境基準とかの問題もあるし、
例えばいくら需要があってもAE86を再生産するのは難しいと思います。
SRみたいに規制に対応しながらずっと生産され続けるのが理想だけど、現実は難しいですね。

その点、ラジコンは法規制とかは無いから単純な生産の都合だけで再販できるのがいいですね。
タミヤみたいにあまりにも乱発して「チョロい小遣い稼ぎだな」みたいに見えちゃうのもあれですが。


<< 毎日がスペシャル(白目      オプティマはあはあ >>