人気ブログランキング | 話題のタグを見る

神聖はるさめ王国

hrsm.exblog.jp
ブログトップ
2014年 11月 16日

GV6

というわけで、むしゃくしゃしたので買ってきた。まだ反省はしていない。

GalaxyVisitor6

らぢこん始めて30年以上になるけど、初の空モノだ(感慨

GV6_e0034693_14432694.jpg


白とか黒とかのモノトーンだった2や3と違って、6はRGBの3色になった。
赤と緑は選んじゃいけないような気がしたので青を選んでみた。
正直いちばんパッとしない色だな、って思ってたけど現物は意外とかっこよかった。
色合いといいパターンといい、なんとなくウイングマンっぽいよな。

GV6_e0034693_14483679.jpg


超小型モデル(2とか)はモーター直結の小径ローターを超高速で回すのが多いみたいだけど、
3や6はギヤダウンで比較的大きいローターをゆっくり回す仕様。USB扇風機くらい?(てきとう
ボディやローターの大きさは3と誤差程度しか違わない。ほぼ同じ。
でもバッテリー容量はだいぶ減らされてるから飛行時間は短いのかもしれない。

GV6_e0034693_14534457.jpg


最大の特徴であるwifiカメラ。従来の2や3もカメラは持ってて動画や静止画の撮影は可能だったけど、
6はリアルタイム(やっぱり多少のラグはあるらしい)の映像をwifi経由でスマホで表示できる。
ただ、wifiを使うのはカメラ映像のみで、操縦はふつうに従来どおりのプロポで行う。
つまりあれだ、京商のwifi受信機/カメラみたいな事をもっとまともな操作性・信頼性でできる。
今年のあひるでやろうとして失敗したリアルパワードリフトのクアッドコプター版だ。

カメラは本体に組み込まれてるのかと思ったら、完全に別体のユニットを超厚手のスポンジ両面テープで
機体下面に貼り付けてあるだけ、というDIY感溢れる作りでちょっと引いた。
レンズが微妙にチルトして角度調整はできるけど、引っぺがして付け方を工夫すれば
視点調整の幅は相当広そうだと思った。思いっきり機体後方にアームを伸ばして付ければ
FPVどころかTPVも可能なんじゃないだろうか。バランス調整で難儀しそうだけど。

レンズには保護フィルムがついてるから使う前には剥がすこと。忘れそうなのでメモ。

GV6_e0034693_159505.jpg


電源が入るとアーム部分に前後で色の違うLEDが光るから夜でも安心!っていうのは
たぶん従来機種でも当たり前にやってたことだと思うけど、こいつはなんかやたら派手だ。

3までと違って、ジャイロがーとか気圧センサーがーみたいな能書きが一切無いので、
たぶんクアッドコプターとしての機能は3と同等かそれ以下なんじゃないかと思う。
カメラ機能が強化されて見た目が派手になっただけで、少なくとも電池は小さくなってる。

とりあえず、ちょっと家の前で飛ばそうと試みてみた。

風はそんなに強くはなかったけど、家の前の狭い空間では、流された機体を
「まずはこうやって向きを変えて、次に・・・」って考えながら操作するには厳しかった。
墜落が怖いから超低空でやってても、コンクリの段差のとこにローター当てたりとか。

まだ壊してないけど、壊れる前に撤収。もっと風の無い日にもっと広いとこでやろう。
とりあえず、みこ3よりはもうちょっと動けるんじゃないか?って気はした。
でもまだよくわからない。

by harusame_kingdom | 2014-11-16 15:22 | らぢこん | Comments(0)


<< 確認飛行物体      ライコランド車検 >>