人気ブログランキング | 話題のタグを見る

神聖はるさめ王国

hrsm.exblog.jp
ブログトップ
2014年 03月 23日

GF01

取り急ぎシャーシをばばっと作ってボディ乗っけてみたところで止まってたので、
ちゃんとメカ積んでワイルドウイリー2のボディのフィッティングまでやってみた。
「乗るかと思ったけど実は乗りませんでしたてへぺろ」というオチもあり得るし。

GF01_e0034693_1548913.jpg


サーボはすでに組み込み済みだったけどKOのてきとうサーボ・2501。
理由は安かったから。セミロープロだけどこの車にはあんまり関係ない気もしたけど、
もしフルサイズのサーボだったらワイルドウイリー2のボディだとギリで当たってたかもしれない。
当たってたとしても本当にギリだから多少削ればなんとでもなるし、そう気にしなくていいかも。
ロープロまでしなくてもセミロープロで超余裕だから、結果的にベストチョイスだったのかもしれない。
分割フレームに挟み込んでしまうWR02と比べると取り外しはそんなに面倒じゃないから、
積みっぱなしじゃなくてもそんなに困らないかもしれない。

アンプはまた401CRを乗っけようかとも思ったけど、なんとなくてきとうブラシアンプを新しく買ってきた。

GF01_e0034693_15315471.jpg


GF01用ということでGフォースの。本当はホビーウイングにしようかと思ってたけど売ってなかった。
写真で見た感じペンキで塗ったようなべたっとした青かと思ったら、ふつうにかっこいい青アルマイトだった。
安っぽくはないし青々したタミヤ車にも良く似合う。GF01には関係ないけどな。
サイズは401CRよりは気持ち大きめ。でも大差無いし401CR同様外付けキャパシタが無いから
ハイエンド系ブラシアンプより取り回しが楽でてきとう用途には使いやすい。
何より、安い。実売で3千ちょい。これなら積みっぱでもいいかって気もする。ホビーウイングはさらに安いけど。
設計が新しいからリポカットも付いてる。これは時間が決まったレースよりも、無制限に走る
猿ラジの時にこそ重宝する機能だからこのクラスのアンプにこそ必要な機能だと個人的には思う。
ただ、リポのみ対応でリフェには対応しないのが惜しい。

GF01_e0034693_15511076.jpg


さくっとメカ積み。ウイリー車だからできるだけ後ろを重く、と心掛けたつもりだけど正直焼け石に水だと思う。
電源スイッチはウイリーバーに付けてやろうかとも思ったけど、メカ類全部1枚の板に乗ってた方が便利か、
と思って電池押さえ板に全部乗っけた。古くてでかいメカならともかく、今時のメカなら何も悩むことは無い。
ワイルドウイリー2ボディのフロアと干渉するのは電池の真ん中より前半分なので、それより後ろは
余裕しゃくしゃくだから、でかいメカでも余計なギミックでも仕込み放題だと思う。
最新設計の電池ボックスは、WR02と違って角リポもばっちり収まる。でも大容量の分厚い奴は無理かも。
BigNutsの3800がみっちりジャストフィットだった。これより明らかに大きいのは無理だと思う。
ヨーロピアンは前でも後ろでもどっちでも刺さるけど、ワイルドウイリー2ボディだと後ろじゃないと当たる。

GF01_e0034693_1604364.jpg


フロアが干渉するワイルドウイリー2ボディの加工。リューターでごりごり削るかー、と思ったけど、
どうも中央のリブ状の部分だけが出っ張ってるから、これならニッパーでいいんじゃね?

GF01_e0034693_163372.jpg


というわけで、ニッパーでばきばき。超お手軽。ドライバー人形(スギちゃん(仮名))の右かかとも
微妙に干渉してたっぽいから、これもニッパーでざっくりと。
裏から見ると汚いけど表からはまったく見えないから気にしない。

GF01_e0034693_1671894.jpg


こんな感じで…先週よりだいぶ低くなったんだけど、正直あんまりわかんないな。
ちなみにボディマウント穴はフロントが上から3番目のリヤが上から5番目。
WR02に乗ってたときの穴位置よりもちょうどひとつづつ上がってる。けどわかんないよなほぼ。
車高5ミリのツーリングカーがボディマウントひとつ上げたらぱっと見の印象も変わるけど、
こんな車が穴一つ変わったくらいよっぽど神経質な人じゃなきゃわかんないだろ。
ちなみにタイヤは扁平率はまるで違うけど外径は目測でだいたい同じだった。
厳密には違うんだろうけどこんなタイヤをノギスで測ってもしょうがないしな。

by harusame_kingdom | 2014-03-23 16:14 | らぢこん | Comments(0)


<< 桜の下で      第1回ガンダムファイト >>